◆家づくりのコラム:照明器具について

私たちの暮らしを便利で安全に明るく照らしている照明器具は、家作りに欠かせない設備のひとつですね。

普段何気なく使っている照明器具ですが、実に様々な種類があり、部屋の用途によって上手に使い分けることで、住まいはより過ごしやすい空間になります。

今回はこの照明器具の基本的な種類と、失敗しない選び方についてお伝えします。

 

 

 

照明器具の種類の基本

 

様々な種類がある照明器具ですが、住宅に使われる基本的な器具のタイプについて確認してみましょう。

 

・シーリングライト

 

天井に直接設置するタイプの照明のことを言います。

薄く、すっきりとした見た目のものが多く、光源を乳白色の素材で覆うタイプのデザインが多いです。

光を効率的に分散し、一台の照明で広い空間を照らすことができます。

 

・ダウンライト

 

天井に設置する埋め込み照明です。

天井から出っ張らないため、空間がすっきりします。

アクセントや補助照明として設置される場合や、複数並べて設置し、部屋全体のメイン照明として使われます。

 

・ペンダントライト

 

天井から吊るすタイプの照明です。

大きさやデザイン、明るさが豊富で、1つだけ設置することや、複数を組み合わせて設置することなど様々な設置方法があり、ダイニングの部分照明としても、部屋の全体照明としても広く使うことができます。

狭い空間や、天井が低い部屋では圧迫感が出ることや、設置高さにも注意が必要です。

 

・ブラケットライト

 

壁に取付けるタイプの照明です。

天井に照明を取り付けることが難しい階段などの全体照明や、化粧用として鏡の上に取り付けられることや、広い空間の補助照明として取り付けられることが多いです。

 

・スポットライト

 

空間の強調したい部分を照らす照明です。

壁に飾った絵や、置物を照らすことや、タイル仕上げの面を照らすことで空間にアクセントと奥行きを演出することができます。

 

・スタンドライト

 

主に手元灯として補助的に使われる照明です。

家具の脇や、部屋の隅、テーブル等に設置するなどに置き、部屋の限られた箇所を照らすことや、アクセントとしての役割で設置されます。

 

光の色について

 

光の色は、色温度によって表すことができます。

色温度はケルビン(K)と言い、この値が高いと照明は青白く、値が小いと温かみのある赤っぽい色になります。

例えば、日中の太陽の色温度は約5500K、夕日の色温度は約2000Kとされています。

住宅に使われるランプの色には、電球色 色温度約3000K・温白色 色温度約3500K・

昼白色 色温度約5000K・昼光色 色温度約6500Kがあります。

 

電球色は温かみのあるオレンジ色の照明で、くつろぎや団欒、食事の空間である寝室、リビング、個室、ダイニングに適しています。

昼白色、昼光色は青白い色の照明で、作業や勉強を行う部屋の明りに適しています。

最近では、リモコン操作によって光の色を変えられる照明器具もありますので、団欒にも作業空間にも使われるリビングや、勉強にもくつろぎにも使われる子ども部屋で便利に使うことができます。

 

 

それぞれの部屋の用途によって光の色を使い分け、快適に過ごせるようにしたいですね。

 

照明器具選びで失敗しないために

 

家作りにおいて、照明器具選びは意外と失敗の多い部分です。

以下の点に気をつけて、照明器具選びで失敗を感じることがないようにしましょう。

 

・現物を確認する

照明器具は、カタログで選ばれることが多いです。

カタログには、写真や基本データしか掲載されていません。

そのため、実際に取り付けるとイメージと違うことや、明るさが足りない、または眩しいというようなトラブルが発生します。

照明器具選びの際は、できる限り現物をショウルームや売り場で確認しましょう。

 

・照明の大きさを考慮する

照明器具の大きさを正しく理解せずに器具選びを行うと、扉との干渉や、部屋に対しての圧迫感、バランスが悪いなどの失敗に繋がります。

家の図面に照明器具を落とし込んで確認することや、家具の配置計画も合わせて検討しましょう。

 

・照明器具メーカーのプランニングを活用する

照明器具メーカーでは、家のプランに合わせて、適した照明の計画をプロがアドバイスしてくれるサービスを行っています。

要望と予算からプランニングを行ってもらうことで、適した照明の設置を知ることができ、照明計画のトラブルを防ぐことに役立ちます。

 

・部屋の用途に適した計画を

照明の計画を行う際には、その部屋でどのような動作が行われるのかということをよくイメージする必要があります。

例えば、LDの場合は部屋のどの辺りにダイニングテーブルを置いて食事をするのか、ソファでは本を読むので手元照明が必要ということなど、細かいところまでイメージすることで、暮らしに寄り添った便利な照明計画を立てることに繋がります。

 

照明ひとつでお部屋の雰囲気が大きく変わります!

 

 

照明器具の基本的な種類と、失敗しないための選び方について解説しました。

照明器具の計画は、便利で豊かで安全な生活のために欠かせない部分です。

多くの時間を使って、しっかりと検討し、失敗のないようにしたいですね。

 

 

 

葛飾区で工務店をお探しのお客様は北村住建へ

◆ 執筆者プロフィール ◆

satou_san

ー 佐藤結伽 ー
2級建築士。
2人娘の育児にも奮闘中。
最近、自邸の建設をし
注文住宅を購入する事の素晴らしさと、大変さを身をもって経験した。