◆家づくりのコラム:バルコニーについて

 

 

 

「ステイホーム」の風潮を受けて、家でレジャー気分を味わえるバルコニーに注目が集まっています。

これからの家づくりでは、バルコニーの居心地や使い勝手についても一度考えたいですね。

今回は、バルコニーとは何なのか?ということから、使いやすく居心地の良いバルコニーの計画方法についてお伝えします。

 

 

バルコニーとは?ベランダとテラスとの違い

 

最初に、混合して使われることが多い「バルコニー」「ベランダ」「テラス」の違いについて解説します。

バルコニー…2階以上の外に張り出した屋根のないスペースのこと

ベランダ…住宅から外に張り出した屋根付きのスペースのこと

テラス…1階部分から外に張り出したスペースのこと

戸建て住宅の場合は、屋根が付かない「バルコニー」になることが多いです。

 

 

バルコニーの計画ポイント5つ!

 

せっかくバルコニーを作っても、使わないスペースになってしまったらもったいないですよね。バルコニーにはゴミや虫が溜まりやすく、日常的に使用し、掃除をしないと、家が傷む原因にもなります。

バルコニーを作る際には、次のことに気を付けて、使いやすい計画をしましょう。

 

  1. 使い方を明確にする
  2. 室内への通風を考える
  3. 採光を考える
  4. 安全な計画をする
  5. 防犯に気を付ける

 

順番に詳しく解説します。

 

 

1.使い方を明確にする

バルコニーを作る際には、なぜバルコニーがほしいのか、バルコニーを何に使うのかを明確にしましょう。

洗濯を干す、趣味の園芸をする、子どもが遊ぶスペースにする、ビニールプールをする、バーベキューをする、天体観測をする、庭の代わりにする、天気のいい日にご飯を食べる、リビングの延長として使う…

など、できるだけ明確にしましょう。

例えば、洗濯を中心に使う場合には、洗濯機と同じ階で、できるだけ近くにあると便利です。

リビングの延長として使いたい場合、リビングと床の高さや仕上げを合わせる必要がありますね。

バルコニーの使い方を考えることで、適したバルコニーの広さ、仕上げ、出入口(サッシ)の大きさ、位置、他の部屋との関係を考えられるようになります。

 

 

2.室内への通風を考える

バルコニーに設置する手すりは、必要に応じて風が通るものにしましょう。

背が高い手すりや、目隠し効果がある手すりは、風を通さず、湿気が溜まったり、バルコニーが苔むすことがあります。

格子の目が粗いものを選ぶ、風通しの穴を設けると効果的です。

 

 

3.採光を考える

後付けのバルコニーを作る場合に、注意が必要なのが採光です。

バルコニーを作ることで、下の階が暗くなってしまうことがあるためです。

バルコニーの床をグレーチングにする、採光窓を設けるなど、光を通す工夫をしましょう。

また、通風と同様に背が高い手すりや、目隠し効果がある手すりは光を通さず、バルコニーに面する部屋が暗くなってしまうことがあります。

バルコニーを作る場合は、バルコニー周辺にある部屋の採光についても考えましょう。

 

 

4.安全な計画をする

子どもがいる家庭のバルコニーは、転落事故を防ぐために、手すりを越えられないように十分注意しましょう。

とくに、横格子や縦横格子の手すりは、はしごの要領で簡単に登れてしまうため、できるだけ避けてください。

 

5. 防犯に気を付ける

不審者の侵入経路として、バルコニーに面した窓が選ばれることがあります。

外からバルコニーに入れないようにする、バルコニーの見通しをよくする、防犯ライトをつけるなど、必要に応じて防犯対策を行いましょう。

 

 

バルコニーをもっと便利にする設備

 

バルコニーをもっと便利に使うために、適した設備を計画しましょう。

電気設備や水道設備は、新築時に設置すると配管が隠せるため、外観に影響しませんよ。

 

・屋外用コンセント

バルコニーにある程度広さがある場合、コンセントがあると、掃除や照明、炊事、イルミネーション用など、いろいろ便利に使うことができます。

 

・照明

バルコニーにある程度広さがあり、夜間バルコニーを使うことがある場合、照明用の電源を設置したり、照明を設置しましょう。

 

・水栓

バルコニーの掃除や、ビニールプールなどの水遊び、炊事をする際に水栓は大変便利です。

 

・収納

掃除道具や、洗濯用品、ハンモック、バーベキューグッズなど、バルコニーで使うものを収納するスペースや収納庫があると便利です。

収納庫が強風で飛ばされないようにする、収納下部の床の傷みなどに十分注意しましょう。

 

・物干し金物

バルコニーで洗濯をする場合、物干し金物を設置しましょう。

物干し金物は、置き型、壁付け型、軒下につける天吊り型があります。

 

・オーニング、シェード

日差しが強いバルコニーは、夏場暑すぎて使えない、床からの照り返しなどの問題が生じます。日差しを遮るオーニングやシェードなどを設置するといいでしょう。

 

・フック

軒下にフックを設置すると、物干し、日よけのシェード、ハンモック、ブランコ、ランタンなど、バルコニーを快適に過ごすためのアイテムを設置することができます。

手すりなど、手の届く位置に設置すると、洗濯、プランター置き場、掃除用具置き場など様々な使い方ができます。

バルコニーを作る際には、使い方のイメージを膨らませて便利な位置につけられるといいですね。

 

 

室内との一体感が生まれる段差がなくしたバルコニーが人気です!

 

 

そもそもバルコニーとは何なのか?ということから、便利に活用するための計画ポイントについてお伝えしました。

バルコニーを作る際には、事前にできる限りのイメージを膨らませて、使い勝手の良い計画ができるといいですね。

◆ 執筆者プロフィール ◆

satou_san

ー 佐藤結伽 ー
2級建築士。
2人娘の育児にも奮闘中。
最近、自邸の建設をし
注文住宅を購入する事の素晴らしさと、大変さを身をもって経験した。

logo-fw

東京の注文住宅なら北村住建へ