◆家づくりのコラム:窓について (サッシ編)

家の外観の印象を決めるのは、どの部材でしょうか。

 

外壁や屋根等の面積の大きい部分のように思えますが・・・

 

実は、窓も様々な材質、色、形によって外観の演出にひと役かっていますよね。

 

今回は、住まいの外観と住みやすさに影響してくる窓について、サッシ編と題してお伝えします!

 

窓にこだわりのある方も、そうでない方も一度確認してみてくださいね。

 

 

 


サッシ枠の種類

 

サッシは、ざっくり言うと様々な素材のサッシ枠と、ガラスの組合せで構成されています。

サッシ枠の種類とその性能を知ることで、より住みやすい住宅にするためのヒントが見えてきますよ。

 

 

・アルミ

アルミは、耐侯性・耐久性・防火性の3拍子に恵まれた素材です。

しかも軽量ですから、施工性も良く日常の開け閉めの動作も楽々という魅力があります。

価格も比較的安いため、主流な選択肢となっています。

 

街を歩いて家を観察すると、一番流通しているのがこのアルミサッシということがわかりますよ。

 

アルミサッシのデメリットは、熱伝導率の高さです。

熱伝導率が高いということは、外の気温に影響されやすいということなので、断熱性はあまり期待できません。

さらに、室内の暖かさが外の冷たい空気に伝わりやすいため、冬は特に結露が発生しやすいです。

 

これらのデメリットには、複層ガラスと組み合わせて断熱性を高めたり、結露を発見したらふき取る等の入居後のケアで対応したいですね。

 

↑アルミの特性によって外と中の気温差で影響を受けやすいのが特徴

 

・樹脂

樹脂サッシは、主に塩化ビニール樹脂から作られています。

この塩化ビニール樹脂は熱伝導率が低いため、断熱性に優れていると言えます。

結露も発生しにくいので、サッシ周りの内部の腐食も起き難く、窓枠を無くしたスッキリとしたデザインの納まりも積極的にできますね。

 

デメリットとして挙げられるのは価格が高いことです。

そして、これは好みの問題なのですが、基本的につやの無いマットな質感になります。

 

木目調もありますが、本物の木ではないため、木目の印刷感は拭いきれません。

 

↑断熱等の性能に関しては非常に優れている樹脂サッシ。

 

・木製

木製サッシは、建築の設計を志す人の多くが憧れるサッシのようです。

何と言ってもその見た目の良さが最大の魅力です。これぞ窓という赴きがたまりません。

木も熱伝導率が低いので、結露が発生しにくく、高価です。

 

ですが、やはり木製なのでアルミサッシや樹脂製サッシと比べると耐久性には劣ります。

そのため、他のサッシと比べて塗装や調整等のメンテナンスが必要になってきます。

 

↑サッシが木製になるだけで部屋に統一感が生まれるのが分かります。

 

・複合サッシ

複合サッシは、異なる素材を組み合わせて作られたサッシのことを言います。

現在主流になっている複合サッシは、外側にアルミを用いて、内部は樹脂や木製を使ったものです。

外部はアルミの良さである耐久性に優れ、内部は樹脂や木製の結露のおきにくさ、美観性を重視したものになっています。

高価ですが、

それぞれの素材の良い所取りができる!

という魅力があります。

 

・二重サッシ

二重窓とも言われ、その名の通り外側と内側に2つの窓がついた状態のサッシのことです。

リフォームの場合は既存のサッシに対して『内窓』を取り付けて、二重サッシとする工事も増えています。

内窓は、樹脂製であることがほとんどです。

 

二重サッシの最大のメリットは、気密性が上がることです。

このとこにより、室内の断熱効率が向上します。

また、防音効果や防犯効果も期待できます。

省エネ・防音・防犯については、二重窓に組み込むガラスの機能によって更に向上させることが可能ですよ。

 

また、内窓があることで、室内側への結露を防ぐことができるので、カビや窓枠の腐食を防ぐこともできます。ただし、外側の窓に結露が発生することがありますので、見つけた際は拭き取って対応しましょう。

 

デメリットとしては、一箇所に2つの窓が付くわけですから、単純に考えても費用が嵩みます。窓の開け閉めも1箇所で2回分必要になるため、少々面倒になることを理解した上で計画したいですね。

 

↑都市部等の騒音対策には非常に高い効果があります!

 

 

素材の個性を持った、サッシの特徴を紹介しました。

 

これらの枠と、多様な性能を持ったガラスを組み合わせることで、住まいに合った機能性を持ったサッシを作ることができるのです。

 

アルミ枠と樹脂枠の場合は多くの色みがありますし、木製枠の場合は樹種を選択することができます。

それらの色みに加えて、サッシの形状も多種多様ですから、存分にこだわることで建物の雰囲気をお好みに演出することができますね。

 

求める機能性と、お好みの外観、予算を考えながら、住まいのご希望に合ったサッシ計画ができるといいですね!

 

 

 北村住建の注文住宅についてはこちらから

 コラム一覧はこちらから

 

問合せフォームバナー
お電話でのお問い合わせはこちらから

03-5671-1080

 

東京・葛飾区・江戸川区で工務店をお探しのお客様は北村住建へ

◆ 執筆者プロフィール ◆

satou_san

ー 佐藤結伽 ー
2級建築士。
2人娘の育児にも奮闘中。
最近、自邸の建設をし
注文住宅を購入する事の素晴らしさと、大変さを身をもって経験した。