◆SE構法について

 

SE構法

 

■ SE構法とは?

 

構造建築家の播繁氏によって開発された建築構造であり、鉄骨造やRC造の主流であるラーメン構造と同じ手法を日本の木造住宅に取り入れたのがSE構法です。

大規模建築物と同じ手法で計算された構造の為、耐震性や耐久性に優れており、通常の木造住宅では出来ないような広く自由な空間づくりを可能とします。

 

■ 地震に強いSE構法

 

一般的な在来軸組工法の地震対策では構造金物によって、基礎、土台、筋かい、柱、梁などを接合し、耐力壁と筋交いによって建物を支えています。

SE構法では、この構造金物をSE金物という強度と耐久性が非常に優れた(100年後も同じ性能を保持)独自の構造金物を採用しています。

又、耐力壁についても、せん断力の優れた「JAS特類1級構造用合板」を標準採用しており、SE構法での壁強度は在来工法の筋交いの3.5枚分の強さを実現しています。

SE構法の耐力壁を壁倍率に換算した場合、在来工法と比べ3.5倍の耐震強度を保ち、3.5分の1の壁量で空間が作ることが可能になります。

その様な事からSE構法は、通常の木造建物では不可能な大空間を実現し、優れた耐震性能を長い年月保持することが出来るのです。

 

%e3%83%93%e3%83%ab%e3%83%89%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%ac%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b8

 

■ 木材の質感を大型建築物に

 

元来、日本の建築物は木材によって建築され、その見た目の美しさもまた私たち日本人に親しまれてきました。

SE構法はその優れた特性から、住宅だけではなく大型施設などにも木造建築を可能にします。

その大型施設を支える構造躯体に使用する木材に最大の特徴があります。

SE構法に使用する木材は全て構造用集成材という材料を使用します。

この構造用集成材は1本1本に全て強度性能が表示されており、数値で明確に構造計算が行えます。

通常使用される無垢材と呼ばれる木材は、自然素材である為、材料1本1本の性能が異なります。

その特性から無垢材では数値による安全性能を明確化できない為、大型施設などには使用が出来ないのが現状です。

SE構法では使用される木材を構造用集成材する事で、鉄骨造やRC造と同じ構造計算を可能にし、大型施設の構造計画を安全に行うことが出来るのです。

 

 

 北村住建の耐震住宅の取り組みについてはこちら

 


お電話でのお問い合わせはこちらから

03-5671-1080

(9:00~18:00)

 

東京でSE構法をお考えのお客様は北村住建へ